三栄商事 後藤正幸社長のわくわく教室

名古屋の老舗機械商社の三栄商事(株)代表取締役 後藤正幸の社長塾ブログです。

「SAN-EI わくわく チャレンジ」をベースに、三栄商事の未来について一緒に話し合いましょう!

2020年07月

皆さん、おはようございます。

わくわく教室を始める前に1点、昨日メ~テレのサクセスという番組の取材を行いました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。5分の番組で、正味2分ほどの内容なので、どこまで映っているかわからないですけれど、8月1日土曜日、朝の7時55分からです。楽しみにしていてください。

DSC05866

社長×社員対談 「どうしたら最後までやり抜けるか?」

社長:さて、本日のテーマの「どうしたら最後までやり抜けるか?」ということで始めさせていただきたいと思います。最後までやり抜くためにどうしたらいいか、Aさんからいこうか。


Aさん:目標をしっかり持つことが大事かなと。最近やっているのは、体を鍛え直すということで、6月ごろからジムに行っています。体重を10キロ落とすことを目標としていて、今6キロ落ちました。


DSC05885
社長:じゃあ次、Bさん。


Bさん:僕は怒られたくない、迷惑かけたくないという気持ちが強いので、例えばプライベートの話なんですけど、今ゲームにハマってるんですね。4人1組のパーティーで、100人集めて生き残るというもので、もともと友人に誘われて始めたんですけれど、友人3人がメチャクチャうまくて、僕だけすぐやられてしまうんですね。そこで役立たずと思われたくないので、練習する。これは仕事も一緒で、例えば課で目標を立てたときに、目標数字を達成できないというのは迷惑をかけるんで、迷惑をかけたくない、怒られたくない一心でやり抜いています。


社長:怒られたくないっていうのはちょっと子供っぽいかな?怒られたくない、負けたくない、、、迷惑をかけたくないっていうのが仕事上ではしっくりくるかもしれないね。嫌な思いをさせたくないとか。そういう意味で言うと、さっきのAさんの目標を持つっていうのにちょっと近いかもしれないね。やっぱりやる目標をきちんと定めるって大切だと思います。


DSC05911
社長:Cさんはどう?


Cさん:プライベートだと好奇心とか興味を持ち続けようとか。興味を失いそうになっても、違う見方や取っ掛かり探したりしますね。自分が興味を失ったら全然やらなくなっちゃうタイプなんで。興味を持ち続けることを意識すると、なんだかんだ続けたいと思えるようになります。


社長:Aさんだと目標が10キロやせるというものだったけど、Cさんは例えば筋トレの方法だったり、変わったやり方をしている人の話だったり、いろんな方面から研究しながら興味を持ち続けるイメージだよね。


Cさん:そうですね。たとえば食事の方法だったり、絶えず興味を持ちながら、なんとか続いています。


社長:人に対して興味だったり、モノに対しての興味だったり、会社自体の興味でもいいかもしれないけれど、自分が興味を持てることを探して続けていくというのも、続ける一つのキッカケかもしれないね。

自分自身は逃げちゃうんで、人前で宣言するということをやっています。こういうことを今やっている、続けているとか。Bさんの負けたくないに近いかもしれないけど、自分自身に対してプレッシャーをかけないと、甘えて辞めちゃうことが多いんで、続けたいと思うことは口に出して言うようにしてます。


DSC05961
社長:じゃあDさんにしようかな。Dさんどう?


Dさん:今の話を聞いていて、Cさんの興味を持つっていうところは共感できるなと思いましたし、仕事にも通じるところがあると思いました。

僕の場合はモノというよりかは、人のことを好きになると、自分から動こうとするっていう自覚があるので、そのためにはお客様の好きなところを探すっていうのが、自分を動かすために必要なことなのかなと思ってます。


社長:それは一つの方法だと思うけど、いろんなアプローチの仕方があると続けられると思う。部で取り組んでいるような、機械を販売できるようになるために、機械に興味を持つっていうのが一つの方法だと思いますし、そういうことはトライしてほしいなと思います。


DSC05916
社長:じゃあEさん、どうですか?


Eさん:僕もあまり続けられずすぐ飽きちゃうタイプなんで、Cさんの細分化して、実験してみて、その効果を見て、また工夫するみたいなことはやってみたいなと思いました。

ファスティングは定期的に続けてます。今まで甘えてきたんで、鍛え直すにはいいかなと思ってます。


DSC05872修正
社長:他聞きたい人は?Fさん?Fさんいますか?


Fさん:僕も基本的に何も続けてこなかったんですけど、唯一続いたなと思ったのが野球です。振り返ると小学校から高校が終わるまで、ずっと続いていたなと。続けるのに何が大事かを考えると、やっぱり好きになることかなと。単純に野球が好きだったから続けてこれたかなと思うんで、仕事に対しても興味を持ったり、好きになることが重要なのかなと思いました。


社長:今Fさんが言ってたことですごく思うのが、実際「どうしたら最後までやり抜けるか」なんて考えたこともなかったと思うんだけど、自分のなかで続けてきた理由、何で続けてこれたのかを考えるキッカケになると良いかなって、話を聞いて思いました。続けていることって、それぞれが何か理由を持っていると思うので、何でそれが続いてるのかな、とちょっと考えてみると、次に新しく始めたことを続けるヒントになるのかなと思いました。


DSC05909
社長:Gさんはどうですか?


Gさん:そうですね、Fさんの言っていることが共感できました。私も同じように部活をやっていて、何でできたかというと、好きだったからでした。今の生活に置き換えて、今何を頑張らなければいけないかというとやっぱり仕事だと思うので、仕事自体を好きになるのか、それとももっと細分化した何かを好きになってもっと頑張れるようにしたいです。まだ自分が今までやってきたことよりも好きとは正直言えないので、それは身に付けていく努力をしないといけないかなと思います。


社長:なるほど。自分もこの業界に入って好きになることは探していたかなとすごく感じます。このわくわく教室もそうですけど、もともと自分は先生になりたかったんですね、なのでこういう会だったり、GL会、若手会議だったりっていうのは、すごく好きなことかな。そういうものを糧に続けてこれた部分もあると思いますので、Gさんも細分化してみて、何か好きになれる部分を探せるといいかなと思います。


DSC05955
社長:何か自分ばかり話している気がするので、Bさん、指名してください。


Bさん:じゃあ、Hさん。


Hさん:他の人の話に乗っかっちゃうんですけど、今まで仕事をやってきて、これやってるとき楽しいなと思うことが最近あるなと気付いたんです。自分は細かい作業しているときが割と楽しいなと感じることが多くて、営業向いてるのかな?と考え直すことがあったりもするんですけど、言っても仕事始めて4年たったばかりなんで、これから今まで経験したことないことがいっぱいあると思うので、自分に向いてること、向いてないことを見つけていきたいです。

仕事に最後はないと思っていて、例えば機械を売って終わりではなくて、その後サポートしないといけないし、ずっと続いてるなというのは感じています。それをどこかで投げ出さないようにやるには、やっぱりBさんが言っていた怒られたくないというのが、一つのキッカケかなとは思います。


Bさん:たしかに終わりはないかもしれないですね。


社長:ありがとう。次、Aさんがどうしてもっていうんで。


Aさん:Iさんいいですか?


Iさん:今はYouTubeでエクササイズを嫁と一緒にやったり、週に一回は本を読んだり、仕事においては毎日新聞を読んだりしてます。この共通点は自分のためにやる、ということを強く思ってやり続けています。


DSC05930

まとめ

ありがとうございます。今日の話を聞いていて思ったんですけど、最後までやり抜けるかどうかの「最後」って、どこが最後かというのをなかなか決められない。今やり続けているのもそうだし、最後って何なんだろうっていうのを、話を聞いて感じました。


例えば、Aさんみたいに目標を決めて、それを達成するための手段をやり続ける。その目標が達成したら、とりあえず最後までやったっていうゴールを決めれると、自分でもやれるのかなって感じがします。たぶん目標なくずっと続けることは難しいです。目標を決め、ここまでやる。それが期間でも数字でもいいんだけど、決めてやると最後が見えてくる。最後を決めるということも大事なことなのかなと思いました。


DSC05975
6月と7月は「あきらめずに最後までやり抜こう」というテーマでやってきました。来月からテーマが変わります。「お客様、仕入先様に対して礼儀礼節をもって接しよう」ということで、行動理念の最後のテーマになります。お客様、仕入先様に対して、いつも以上に心掛けて取り組んでいっていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。


最後にはなりますが、昨日のメ~テレの撮影の中でも、このわくわく教室を一番のテーマに持ってきてもらおうと撮影をしていました。社内のコミュニケーションが三栄商事の強みだと自分自身は感じています。これからも続けていきたい思っていますので協力をお願いいたします。


では、ちょうど時間になりましたので、本日のわくわく教室を終了させていただきます。 ありがとうございました。


DSC05970


皆さんおはようございます。

前回お話させていただいたように、わくわく教室も始まって一年が経ちました。長くやっていると、何のためにこれをやっているのかわからなくなってしまうので、何のためにわくわく教室やってんだろうっていうことを、少しだけ振り返りたいと思います。

DSC05579
会社を運営する上で大切なこと、まずは利益がちゃんと出ていないと会社としては成り立たない。その利益を生むことが会社を存続していく上ですごく大事なことかなと思っています。

ただ、単純に利益追求する、お金を追及するだけでは会社は駄目だと思っていて、仕事をしていく中で、社員がどれだけ成長できたかとか、その仕事自体を楽しめたのかとか、目的をもって一生懸命頑張れる、チャンスを与えられる場所っていうのが会社じゃないかなと。

そのために、会社がどんな方向を向いているのかっていうことを社員の皆さんに知っていただく。30分間だけでいいので「会社ってこんな方向を向いてんだな」っていうことを考えてもらう。わくわく教室はそういう場にしていきたいと思って始めています。

その目的はずっと変わっていません。ただその目的を達成するための手段っていうのは少しずつ変えていくべきだと思うので、どうやったら伝わりやすくなるかっていうのを日々考えながらトライしています。皆さんからも意見や提案があれば、ぜひ投稿していただきたいので、ご協力を宜しくお願い致します。

DSC05586

社長×社員対談 「やると決めて続けていること」

社長:それでは今回のわくわく教室のテーマ「やると決めて続けていること」です。じゃあAさんからお願いします。


Aさん:はい。やり続けていることとして、毎朝通勤電車の中で、グループウェアで回ってくる承認事項や決裁事項はないかっていうのをチェックしています。健康面では毎朝必ず数字で記録を残して、それで健康を維持して、最近は万全の体調で日々過ごせております。今後もこれは続けていこうと思っています。


社長:たしか一年前ぐらい前の朝礼で、「自分に自信を持つためには」っていう話をしたの覚えてる?自分でやることを決めて、それをきちっとやり続ける。自分との約束を守ることだと聞いて、なるほどと思いました。Aさんも朝チェックしたり、健康のために記録を残したり、やるって決めて続けてることで自分の中に変化ってあったかな?


Aさん:やり続けるのって意外と難しくて、単純なことをやっていくだけなんですけど、忘れずに毎回やるっていうのは難しいので、決まった時間に、決まったタイミングで、決まったところにデータを落とすっていうルーティンを決めてやると、毎回ストレスを感じながらやることがなくなって、今はストレスなくやる習慣がついてます。


社長:続けてることをきちんと認識することで、自分に対して自信を持てたりするんだよね。続ける仕組みを考える、仕事でもやってるもんね。できるだけ面倒くさくならないように、仕事の流れの中でこれをやろうとか。


Aさん:行動目標のために行動するんじゃなくて、普段やってるもので振り返ってみると、いついつにやってたなってチェックできるような内容にできるのが理想かなとは思います。


社長:当たり前にやってることで、結果目標達成してたってつながるように持っていけるといいかな。


DSC05605
社長:じゃあ、次はBさん。


Bさん:チャレンジシート(当社育成資料)で重点的に成長させたいことを3つ挙げています。その中の1つ「お客様を知る」というもので、所属する課のお客様の全体図を知るために、お客様同士のつながりを調べるようにしています。それでつながりが徐々に分かり始めまして、次はそのつながりがあるお客様がどういったものを取り扱っているのかっていうのを、出社時に調べることを毎日続けています。


社長:すごいなぁ。そうやって事実を調べて理論的に積み重ねてくことで、全体を理解する勉強の仕方が学生時代に身についたんだろうね。他の課でのつながりっていうのもあるんで、そういうツリーができたら面白いかもしれないです。ちゃんとしたものじゃなくていいので、それができたら見せてほしい。自分たちが気づくこともあると思うので。


Bさん:ぜひやってみます。


DSC05616
社長:じゃあ最後、Cさんいこうか。


Cさん:もう3年前にもなるんですけども、中国のあるお客様を重点的に取り組むということで月1~2程度で通わせていただきました。決めたからにはやろうと思い、今も意識して続けています。ただ、中国は渡航することが出来なくなって、1月の初旬以降行けておらず、様子見をしてたんですけども、ただ単純に日本も状況がひどくなる一方で。とりあえず、週2回以上は電話するってことは決めてやっています。


社長:今以上に自分が成長できる場っていうのを求めてたときに中国の話が来た。だったらこの世界に飛び込んでみようかなっていうのがキッカケだね。せっかくやるなら覚悟決めてやろうと。やっぱり自分の知ってるところじゃなくて、知らないとこに飛び込まないとなかなか成長ってできないので、そこをCさんが手を挙げてくれたのはすごく嬉しかったです。せっかく始めたんだったら諦めずに続けてほしいです。


DSC05649
社長:じゃあ次は指名します。Dさんどうですか?


Dさん:自分の仕事を新人に引き継ぐときに、ノートにやらなきゃいけないことをパターン化して書きだしてもらい、それを読めば対応できるようにしました。自分自身が新人のときに、頭で動きを覚えてしまい、うまくいかないことがあったので、同じミスをさせないために書き出してもらっています。


社長:注意すべき点というのを書き出して、それをノートにしてまとめていると。ぜひ二人の間だけじゃなくて、課内できちんと残していけるような仕組みを作っておいてほしいです。それが会社にとってプラスになると思います。


DSC05662修正
社長:そういえば今日でEさんが産休前の出勤最終日です。Eさん、何か一言いただけますか?


Eさん:はい。妊娠がわかってから、所属課をはじめ、本当にいろんな方に助けていただきました。この恩を忘れずに、出産と子育てを頑張りますので、皆さんも頑張ってください。


社長:まずは元気な赤ちゃんを産んでほしいなと思います。本当に大変だと思うけど、せっかくの機会、楽しんで出産や子育てをしてもらえればいいかなと思っています。

早く戻ってきてくれることをすごく願ってるし、実際赤ちゃんが産まれて、もし外出できるようになったら赤ちゃんを連れて遊びに来てもらえればなと思いますので、頑張ってください。


DSC05681

まとめ

もう七月に入りました。6月7月のテーマが「あきらめずに最後までやり抜こう」ということなので、毎回わくわく教室のテーマはこれに準じてやっています。

皆さんの中でも「やり始めたから続けてみる」「やめるときはやめると決めてちゃんとやめる」ということを意識してほしいです。なんとなくフェードアウトしていくっていうのが一番もったいないなと思っているので、「やめて、次はこういうことやっていこう」とステップを踏んでいってもらえると、今取り組んでることが無駄にならないんじゃないかと思います。仕事でありプライベートであり、全力で皆さん頑張っていってほしいなと思いますのでよろしくお願いします。

これからどんどん暑くなっていきます。マスクも熱中症になりやすいので、自分の体調に気を付けながら仕事に取り組んでください。

じゃあ、以上で今日のわくわく教室は終了させていただきます。ありがとうございました。

DSC05688

↑このページのトップヘ