おはようございます。
二回目のzoomを使ったわくわく教室です。
二回目のzoomを使ったわくわく教室です。
緊急事態宣言も一旦の解除ということで、会社も25日から通常のスタートをしようと動いています。今までの世界とこれからの世界とではいろんなことが変わってくるんじゃないかな。その中でどう仕事をしていくのかをちゃんと考えていかないといけない時代になってきたなと思います。このターニングポイントに、この立場で、この歳でいられたということをプラスに捉えていろんなことに挑戦していってほしいです。
今月のテーマ「成長意欲をもって新しいことへチャレンジし続けます」と置いている中で、在宅勤務という今までと違う働き方が始まり、それぞれが何かしらチャレンジしたんじゃないかな。それをシェアすることで「自分もやってみよう」「これだったらチャレンジしてみよう」というものをどんどん増やしていきたいです。
今日は3名の社員と10分ほど話をさせていただいて、そのあと事前に募集していた皆さんの取り組み事例を紹介します。最後は皆さんの中でも「こんなことチャレンジしています」というものがあれば紹介してください。
今月のテーマ「成長意欲をもって新しいことへチャレンジし続けます」と置いている中で、在宅勤務という今までと違う働き方が始まり、それぞれが何かしらチャレンジしたんじゃないかな。それをシェアすることで「自分もやってみよう」「これだったらチャレンジしてみよう」というものをどんどん増やしていきたいです。
今日は3名の社員と10分ほど話をさせていただいて、そのあと事前に募集していた皆さんの取り組み事例を紹介します。最後は皆さんの中でも「こんなことチャレンジしています」というものがあれば紹介してください。
社長×社員対談 「在宅勤務期間に新しくチャレンジしたこと」
社長:じゃあまずは自分から。自分の今回の一番のチャレンジは、1週間のファスティングです。体重が3kg減りました。自分の中ではすごいことなんですよ。あとは子供とゴールデンウィークの3日間でサイクリングに行きました。1日目15km、2日目20km、3日目20kmくらい。そういう体を動かすことにチャレンジしていたのがプライベートでの取り組みです。
ではAさんお願いします。
ではAさんお願いします。
Aさん:今までは食べる専門だったんですけれど、自分で料理をしてみようということで、カレーやハンバーグ、コロッケに挑戦しました。
社長:いいね、男の料理って感じで(笑)
Aさん:料理アプリを見ながら作ったんですけれど、なかなかうまくできないですね。ハンバーグは二回ほど作りましたがまだうまく作れないので、引き続き挑戦していきたいです。
社長:料理もいいよね。何作ろう?って新しいレシピに挑戦するのはすごくいいことみたいです。
社長:いいね、男の料理って感じで(笑)
Aさん:料理アプリを見ながら作ったんですけれど、なかなかうまくできないですね。ハンバーグは二回ほど作りましたがまだうまく作れないので、引き続き挑戦していきたいです。
社長:料理もいいよね。何作ろう?って新しいレシピに挑戦するのはすごくいいことみたいです。
社長:じゃあBさんどうですか?
Bさん:私も時間がいっぱいあるので今回初めてクッキーを焼きました。1回目は初めてだったのもあって全部焦がしてしまって…2回目はいい感じに成功して、おいしいって言ってもらえたので良かったです。最近はあまり動かないので、家で楽にできるヨガとスクワットを始めました。スクワットは思った以上にきつくて、5分くらいやったら筋肉痛が2日間続きました。
社長:なにか仕事で挑戦したことはあるかな?
Bさん:アシスタント同士はなかなか会えないので、メールで「最近どうですか?」というやり取りはしています。在宅時の仕事についてお互いに情報交換しています。
社長:じゃあ、最後Cさんどうですか。
Cさん:新しくチャレンジしたことではないですが、もともと掃除をするほうなので、今回換気扇周りの掃除に何が一番有効なのか、洗剤をいろいろ試してみました。それもチャレンジかなと。テレビでも言われていますけど、空いた時間で掃除される方も多いと聞きます。チャレンジというよりは発見ですかね。
社長:なるほど。たしかにそれも挑戦かもしれないですね。
仕事の関係でいうと、やっぱり一番のチャレンジって、このzoomを使ったわくわく教室だったり、WEB会社説明会だったり、面談等々をzoomで行うことが、会社にとって一番大きな変化じゃないかなと思っています。新しいコミュニケーションツールの一つの選択肢として持つことが、皆さんの中でもプラスになるんじゃないかと思っています。
仕事の関係でいうと、やっぱり一番のチャレンジって、このzoomを使ったわくわく教室だったり、WEB会社説明会だったり、面談等々をzoomで行うことが、会社にとって一番大きな変化じゃないかなと思っています。新しいコミュニケーションツールの一つの選択肢として持つことが、皆さんの中でもプラスになるんじゃないかと思っています。
取り組み事例の紹介
社長:せっかく出していただいた皆さんの事例を紹介したいと思います。順不同でいきますので、読まれた方はちょっとだけコメントしていただけると嬉しいです。
「封印していたプラモデル造りを復活させました。樹脂特有のバリやヒケやウエルドラインの処理など以前は淡々と処理していましたが、今はヒケ等が発生する原因をネットで調べながら製作しています。おかげで製作時間は掛かりますが趣味と勉強が両立できています」
社長:Dさん、解説お願いできますか?
Dさん:お客様が樹脂の関係で、プラスチックを冷やす工程でへこんだり、シミみたいなものが発生したりするんです。プラモデルでも同じような現象があって、すべて金型の熱とかに起因するものがあるんです。今まではそういうヒケなどを処理して、きれいにするのを自己満足でやっていたんですけれど、なんでこれが発生するのかな、というのをいちいち調べながらやってみました。
社長:いいですね。普段だととりあえずやっちゃうのを、ちょっと原因調べてみてからやってみるということですよね。ありがとうございます。次Eさん、いきますね。
「自家用車を普段は洗車機で済ませているのですが、ワックスがけと車内清掃を5時間くらいやりました」
Eさん:今までは洗車に時間が取れなかったんですが、今回はワックス買ってきて、ずっとピカピカに磨いていました。大学のころは自分で磨いたり、中をいじったりというのが好きだったんですけれど、最近は時間がなかったので久々にできました。
社長:次いきましょう。
「1日1時間は、必ず読書の時間を作る!」
Fさん、最近面白かった本の紹介でなにかあれば。
「1日1時間は、必ず読書の時間を作る!」
Fさん、最近面白かった本の紹介でなにかあれば。
Fさん:AIAssistに携わらせてもらっているので、IT関係のスタートアップ企業についての勉強をしています。その中で石口常務から紹介いただいた麻生要一さんが書かれている「新規事業の実践論」という本のなかで、スタートアップ企業を立ち上げていく過程で必要なことが詳しく、具体的に出されているものがあったので、それを読んでいます。
社長:では次、Gさんの事例です。
「ネットワーク関連(DNS、Active Directory、ファイル共有、アクセス権限等)についての勉強、情報収集」
社長:仕事に直結するようなことを勉強しようという感じかな?
Gさん:そうですね。ネットワークについて、どういう理屈でつながっているのかわからないことで、トラブルがあったときに直せないことがたまにあります。技術的な話になりますが知っておかないといけないと思ってネットで調べています。
社長:皆さんも知らず知らずのうちにだと思うんですけれど、普通にグループウェアが使えたり、こうやってzoomがネットワーク環境が整った中でできるのは、彼が影で動いてくれているからこそだと思っています。トラブルを解決しようと努力してくれているということですね。ありがとうございます。次、Hさん。
「電気工事技師の資格の勉強を始めました」
Hさん:設備のことをやらせてもらっていて、電気のことを一切話ができないので、誰にでもわかるように電気のことを自分が理解して、習得出来たら、何かチャンスになるんじゃないかと思って勉強を始めました。
社長:いいですね。グループ会社にも専門的な部隊はいるので、もちろん独学で勉強するのも大事ですが、そういうネットワークを使って広げていくのもいいんじゃないかな。ぜひ続けていってください。
一人くらいはほかの人からも聞きたいですね。あ、会長が参加されていますね、会長何かありますか?
一人くらいはほかの人からも聞きたいですね。あ、会長が参加されていますね、会長何かありますか?
会長:みんなの意見を聞かせてもらっています。今回に限らず、自分の人生変わりつつあるので、そういう意味では挑戦しています。
社長:ありがとうございます。次、Iさんお願いします。
Iさん:子供が保育園に行っているので、妻と二人の時間が増えたというのが変わったところですね。料理や掃除も妻と一緒にできる時間が増えたので、家族のコミュニケーションが取れていいなと思いました。
社長:他にあれば…あ、新入社員のJさんが手を挙げているね。
Jさん:在宅期間が長いので、毎日私たちの業務に関わってくださる社員さんのお名前をしっかり覚えようと挑戦しました。
社長:そうやって意識して覚えるだけでも違うと思うので、ぜひ続けてください。
まとめ
ありがとうございます。
最初にも言ったとおり、ここからどう変わっていくかがすごく大事です。どうやったらお客様とコミュニケーションを取れるんだろう、興味を持ってもらえるんだろうとそれぞれが考えれば必ず方法は出てくると思います。
最初にも言ったとおり、ここからどう変わっていくかがすごく大事です。どうやったらお客様とコミュニケーションを取れるんだろう、興味を持ってもらえるんだろうとそれぞれが考えれば必ず方法は出てくると思います。
例えばこのわくわく教室のブログも完全にオープンにしているので、こういうものをお客様に「会社でこういう取り組みしているんですよ」と伝えていく。商品をPRする以外にも、ネタはいくらでもあるので、それをどう伝えていくかが重要になってきます。これから先、必要な相手以外には会わなくなってくると思います。今まで別に会わなくてもいいけど会っていた人から、本当に会いたいと思う人だけに会っていくようになるので、ここから真価が問われるんじゃないかな。
その中の一番のキーが「提案営業」になってくるんですね。商品のPRだけじゃなくて、会社の取り組みとか自分の考えを伝えていくことが、今できることじゃないかな。あとはそれぞれが考えてトライをすることが大事だと思いますので、引き続きやれることを一つでも挑戦してもらえればと思います。
その中の一番のキーが「提案営業」になってくるんですね。商品のPRだけじゃなくて、会社の取り組みとか自分の考えを伝えていくことが、今できることじゃないかな。あとはそれぞれが考えてトライをすることが大事だと思いますので、引き続きやれることを一つでも挑戦してもらえればと思います。
本日は以上で終了させていただきます。
ありがとうございました。
ありがとうございました。