おはようございます。このわくわく教室はこれまで12回開催してきて、いい意味でやり方が定着してきましたが、中だるみ感もあります。それで、ちょっと新しい試みをしてみます。

DSC03603

まずは、アシスタントの方のグループを今回から作りました。ちょっとだけでも話しやすい、参加しやすい環境をつくっていきたいなと思っているからです。それと、いつも話をする人が固まっちゃっている感もあるので、いつも座っている人と違うところに座ってほしいなと思います。今回、小物を用意しました。

FullSizeRender

このボールを受取った人に最初話してもらって、次に話す人に渡して話してもらう、という風にします。せっかく朝の貴重な時間に参加してもらっているので、できる限り皆さんに話す機会を作りたいなと思っています。1人がずっと話している時間を少なくしたいので活用してください。

今日の議題は「自分の役割を考える」


2か月間やってきたテーマ「チームワークを尊重する」が今日で終了します。チームワークについて何を話そうかなと改めて考えました。今日の次世代会議の議題とも重なるのですが「自分の役割について考える」ことをしたいなと。チームワークを良くしていくための根本は、お互いのことをよく知っておくことが凄く大事なんじゃないかなと思っています。

今回、プロセスシート(育成帳)でグレード別に役割を置きました。あれは、「こうあってほしい」という、今自分が考える役割、今の会社を考えた上での内容にしています。けれども、それぞれ課の中で、色んなポジションでの役割があると思うのです。「何となくある自分の役割」をちゃんと明文化することが大事だと思っています。先日のGL面談で、営業所での取組みを聞いた時、役割というのは目的だったり目標だったりすることでもあると思って、役割をちゃんと置くことがすごく大事だと思いました。

DSC03610

なので、今日のわくわく教室では、「課の中で自分の役割はこういうことかな」「こういうことをやることで課に貢献している」ということが、それぞれ頭の中に何となくあると思うので、それを話して、グループの中のみんなから色んな意見をもらって気付きがあったらいいなと思います。それがチームワークに繋がっていくと思っています。それでは、今日はボードを持っている人が議事録、ファシリテーターはおきませんので、ボールを持っている人が回していってください。よろしくお願いします。

話し合いタイム

DSC03634


Aさん:特に正直、役割とか気にして働いてはいないです。ただ、全然、今は何もやっていないですけど、課内で関わる人が偏っているので、みんなと関わっていきたいなとは思っています。私は主にBさん側の担当をしていて手が空いている時があります。でも、もう一人のアシスタントの方が忙しそうな様子を見ると、同じ課なので何か手伝った方がいいのかなと思うこともあります。

社長:アシスタント同士のコミュニケーションで手伝いあえるといいなということですね。なるほど。次の人はどうですか?

Cさん:私は課員としてという意味で自分の役割ということであれば、如何に営業さんの営業活動を円滑にするか?ということかなと思っています。その為に、営業さんのスケジュールを確認、把握してそれに合わせて処理をしていくようにしています。

アシスタント全員:今週どこに行くんだろう?って、すごくチェックしますっ!!!

社長:営業さんのスケジュールを見た中で先回りをしてくれていたらいいですね。となると、絶対にスケジュールが入力されていないとダメということですよね?

Cさん:そうです。入力されていると楽です。自分の仕事を円滑にするためにも、営業さんの仕事を円滑にするためにも、一番大事かなと思っています。

社長:営業さんの仕事を円滑にできるようにスケジュールを入れてください、と目的を知ってもらっていると、お互いに嫌な思いもなくなるし、いいですよね。

DSC03659

Dさん:課員が課の目標を達成できるようにフォローやアドバイスをすることです。課員に成長してもらえるための縁の下の力持ち的なイメージです。僕の方が長い分、経験があり、色んな引き出しがあると思うので。

社長:それもいいと思うけれど、一度、課員にどんな役割に思っているのか聞いてみるのもいいと思うよ。もしかしたら、課員が求める役割とギャップがあるかもしれないので。

DSC03684

Eさん:今一番下なので、吸収することが大事。なので、何事もチャレンジしたり、参加することが自分の役割かなと。

社長:それは気持ちであって役割じゃないかなと。その気持ちを持っていることはすごくいいこと。でも今回考える役割というのは、「自分が課の一員としてこんなことをやろう」という意味です。今は経験が浅いからできることが限られるかもしれない。けれども、例えば「とにかく皆を明るくしようと思って、大きい声で挨拶しようと思っています」とか。要は、今自分が課のみんなに対してできることを考えると自分の役割がみえてくるんじゃないかなと。それを見つけられると、課に所属しているという意識やチーム感が出てくるのかなと思います。

DSC03694

DSC03718

Fさん:僕らの時代と今の若い人の時代は全く違う。昔は個人個人だったけど、今はグループ、チームで動いている。良し悪しは別として、若い人たちが育っていくためには、本人が経験することが大切で、それに対してフォローしてあげることかなと思っています。

社長:別のグループでも同じような意見がありました。それも大事ですけど、もう一つあると思っていて。今の若い人は失敗を怖がるし、昔に比べて「困った」と言えない人が多いと思います。「助けて欲しい」と言える人はまだいいんですけど、言えない人が増えてきている。かといって、目上の人にわざわざ助けを求めに行くのはハードルが高いんです。なので、目上の人が「これどうなっているの?」と声をかけると、「実はこれこれで困っているんです」と言いやすくなる。このアクションが無いと今の時代は中々コミュニケーションが生まれないと思うので、若い人から相談にくるのに答えるだけでなく、特に目上の人はそういう役割をしてほしいと思います。

DSC03722

社長:営業所はどうですか?

Gさん:Hさんが仰っていたのは、課員のモチベーションを上げる役割。課員が自分で考えて決めて行動できるように育成する、と。

社長:具体的には?

Gさん:今、行動目標の中で、毎月目的を決めています。それに対して自分で目的を考えて決めます。その目的を達成させていくためには、何をどうやって行くのか?ということを日々考えるようになってきています。

社長:これは僕が言わせているんじゃなくて、GL面談でGさんが言ったのは事実です(笑) 少しずつ変わって来ているのを感じています。

DSC03750

DSC03755

まとめ

今日も各グループに入って話を聞かせてもらいました。最初はアシスタントの方のグループです。これまで話す機会が少なかったので、今回参加してもらって話ができるということを感じてもらえればいいなと思います。今日はありがとうございます。それで、自分が今日初めて知ったのは、アシスタントの方が営業のスケジュールを見て、営業さんが営業をスムーズにできるように先回りして色んなことを考えて、やってくれているということです。そういう役割だということをお互いにわかりあい、少しでも話せるといいのかなと思います。

DSC03738

それから、まだ若くて経験が少なく、仕事でできることが少なかったとしても、課の中で貢献できることが必ずあると思います。自分が自分の課に対して「こういう貢献をしている、貢献する」と自分の役割が自分の中で落とし込めると、いいんじゃないかなと。自分が貢献できていないと思うとどうしても遠慮しちゃうし、自分を勝手に卑下しちゃうことに繋がってしまうかもしれない。でも、それぞれ必ず何か役割があると思うので、それを見つけて課で取り組んでいけるとチームワークって強くなるんじゃないかと思うし、その時に初めてOne Team(ワンチーム)になれるんじゃないかなと思います。

本当は色々と伝えたいことがあるので、また改めて自分からもブログに載せていきます。

来月からの2か月間のテーマは、「できない理由をあげるのではなく、一緒にできる方法を考えます」です。色んな方と話していると、これを覚えている人が多かったです。仕事だけでなくて色んなことにも共通していると思いますので、2か月間意識して取り組んでいただけるようお願いいたします。

それでは、今日は少し延長してしまいましたが、これで終了します。ありがとうございました。

DSC03746

DSC03758

DSC03757加工

DSC03760加工

DSC03759