おはようございます。

今日、一番最初にお話ししようと思っていたのが前回お話できなかった、「社長の仕事って何だろう?」ということです。その話を5分だけさせてもらいます。これは正解なんてないと思います。たぶん100人社長がいたら100人違う考え方があると思うので、あくまでも自分の考え方をお話ししようかと思っています。

DSC00668

社長の仕事って何だろう?

皆さん「社長」って何をする仕事だと思いますか?あんまり考えたことがないかもしれませんが、1分くらいグループで考えていただいて2~3個出してください。ホワイトボードを持っている人が議事録、左隣の方がファシリテーターでお願いします。

DSC00681

・社長同士のつながりを良好に
・経営戦略
・社員の幸せを考える
・会社の指揮を執る
・最終決定権
・決断する
・トップセールス
・会社を存続させるためにあらゆる方向性を決めていく
・会社を継続発展させる
・何をやるかを考える
・進むべき道を考えて社員に落とし込む
・会社の方針を決める
・会合に参加する
・決裁者
・ほかの会社との関係づくり

DSC00689_

DSC00690_1

ありがとうございます。

いろいろ出していただいたものは全部正解だと思いますし、全部やらなくてはいけないことだと思います。今、自分の中で一番大事にしている、これをやっていかなくてはいけないなと思うのは、人の「採用」と「教育」、もうこれに尽きるのかな、と思っています。

採用と教育

「教育=人を作っていくこと」が、社長として今、一番大事だと思っていることです。

トップセールスとか、方向性を決めるとか、もちろんやらなくてはいけないことなんです。けれど、経営理念にも掲げている「社員の幸せを実現する」ためには何をしなければいけないかというと、社員一人一人が成長することだと思っているんです。

どうしてかというと「幸せ」の定義を周りから「ありがとう」と言ってもらえること、感謝されることだと置いたからです。感謝してもらうためには、その人が成長して、相手に対していい行いができるようになる必要があります。成長していい行いができれば、自然と感謝されて、その人の幸せにつながっていくと思っています。

DSC00673

自分が社長になった時、何をやればいいのか本当にわからなかったです。振り返ると、ただ単に会長から社長を受け継いで、「何をやろうか~」で1年2年過ごしてしまったような気がします。

ある社員がきっかけを作ってくれたと思っているんですけれど、「採用に力を入れていきたい」と提案があり、採用活動を充実させました。それから学生に対していろんな話をしていくなかで、人の教育っていうのが一番大切なんじゃないかな?って2~3年前から思うようになりました。

なので、今、自分が思う社長の仕事っていうのは、人の採用、人の教育です。会社って人だと思うので、人がしっかりしていれば、看板がなくなろうが、お金がなくなろうが、会社は生きていける、再生していけると思っています。

これが正解というわけではなく、自分が大事にしたいな、ということをお伝えしたかったので、社長の仕事っていう大それた題目でお話しさせていただきました。

何か質問はありますか?


社員A:教育っていうのは大事だと思う。ただ、お客様あっての会社なので、お客様も大事にしていかないといけないのでは?

後藤社長: お客様を大事にするための教育だと思っています。お客様と一番接点が多いのは社員ですよね?ですから、お客様に感謝してもらえるように社員を教育していくことが大事だと思っています。


社員B: 社長のいう教育というのは、誰がどうやるのですか?

後藤社長: 今取り組んでいるGL面談や世代別の会議などです。教育っていうと学校教育みたいに1から10まで教えるというイメージがありますが、自分の思いや考え方を伝えていくっていう意味での教育だと思っています。知識とか経験についてはまた違う意味での教育かなと思っています。この「わくわく教室」もそうなんですけれど、経営理念やビジョンをどれだけ伝えていけるかっていうのが、自分の教育だと思っています。

提案営業について

では前回からの引き続きで、提案営業についての話をグループ内でしていただきたい。できるだけ具体的な内容でこういうことやったとか、そういう話があるといいです。ファシリテーターの方お願いします。

DSC00677

DSC00682

・余った予算を聞き出して、その分の提案をした。
・課内の情報共有から得た情報の提案。
・設備の老朽化でいつ壊れてもおかしくないという現状を伝え、更新していただいた。
・客先内での成功例をマネする(横展開)。
・お客様に付加価値を付けた提案をする。
・お客様から指示された製品は納期がかかり間に合わないため、短納期ですぐに対応できる代替品を提案した。
・古い設備で部品がないため、部品を探すのではなく代替の設備を提案した。
・鋳物のバリ取り、作業環境が悪いため人からロボットに変更する提案。
・難しい条件だったが、他の設備との組み合わせで、解決することができた。
・修理だと2か月かかるが、他社製品なら新品で納期が2週間、金額も思ったより安かったため購入していただいた。

DSC00696_1

DSC00697_1

ありがとうございました。

提案営業の話はこれで3回目になりますが、今みたいに具体例をもとにキャッチボールしながら「何が提案営業なんだろう?」って考えるだけでも、横展開がしやすくなると思います。

例えば、壊れた部品のメーカーがすでになくなっておりフォローする会社がない、ってときに、その部品を他で作ってもらったり、他の機械から持ってきたりして、お客様をフォローする。これも一つの提案営業だと思うんです。これは三栄商事では当たり前にやっていることなんですが、若い社員たちはそのことを知っているかというと、知らない社員もいると思う。

お客様の希望をそのまま叶えるだけではなく、「こういうものはどうですか」って新しい情報を提案できるのも提案営業ですし、お客様の困りごとを違う視点でアプローチして解決するっていうのも提案営業だと思います。

提案営業にこれという定義をつくることはできない。この3回で皆さんも感じていると思います。ただ、その事例を何個も何個も積み重ねることで、自分の中の提案営業ってこういうものなんじゃないかっていうものが作れると思います。

そして、それを考えていくことで新しいことが生まれてくる。考えていなかったらお客様に言われたままのものをただ持っていくだけで終わってしまう。そこに「何かプラスアルファしてお客様に提案しよう」って思っているだけで仕事の内容は変わっていきます。その意識を常に持ち続けてほしい。それが提案営業の一つの目的だと自分は理解しています。

DSC00693

締め

次回ももう少し提案営業を続けたほうがいいでしょうか?
(もうある程度出尽くしたのではないか、という声。)

それでは次回9月10日(火)は「誠実で思いやりのある対応を心がけます。」について、誠実な対応ってどんなものだろう?っていうのを自分なりの思いを踏まえて話をします。

ありがとうございました。

DSC00698_1

DSC00699_1


DSC00702_1

DSC00700社名修正

※次回9月10日(火)は夕方開催17時00分~17時30分です。