皆さん、おはようございます。このわくわく教室は時間厳守で行いたいので、ご協力お願いします。そして、今日も忙しいところ集まってもらい、ありがとうございます。今日はホワイドボードを持っている人がグループの議事録担当、その左隣の人がファシリテーターということでよろしくお願いします。

IMG_1009

前回の振り返り

わくわく教室は、冒頭部分で「どういう風に今日は進めて行くのか」をお伝えしていきます。前回の振り返りですけど、色んな意見をいただきました。良くも悪くも全部受け止めて、少しずつ変えていきたいと思っています。まずはいただいた意見に対して、自分の想いを話させていただきます。

議事録ではなくブログにした理由

議事録は、「今日○○やりました」「こんな話し合いをしました」ということを、社内だけで皆さんに伝えるのが役割です。ブログは役割的には一緒ですが社外、公の場に出ます。そうなると、自分の発言に責任を持たなくてはいけなくなるし、考えて発言しなくてはいけなくなる。つまり、自分自身にプレッシャーをかけていきたい、ということがブログにした一番の理由です。なので、社外にアピールしたい、自慢したいという訳ではありません。公にすることで、今の現実をちゃんと認識しなくてはならないと思っています。

なぜこの話をしたのかと言いますと、ちゃんと伝えきれていなかった部分があったからです。

前回のブログは企画室に書き起こしをしてもらいました。でも、これからは自分も毎回コメントを書いていこうと思っています。文章を書くのは苦手ですし、やりたくないんですけどね(笑)。自分が話したことなどを、「こういう想いで今日は話しました」など、ちゃんとまとめて書くようにしていきます。

※ブログカテゴリー:社長の所感(社長ブログ)
社長ブログ一覧はコチラ

IMG_0996

アシスタントが参加していないこと

前回、質問がでましたね。今日もアシスタントの方は誰一人参加されてないですけど。それで、何人かに聞いてみたら、「この朝の時間はなかなか出にくい」「(内容がわからないから)それほど興味がない」という意見がありました。なので、来月は一度、9月10日(火)の夕方5時~5時半でわくわく教室を開催してみようと思います。ちょっと時間帯を変えて参加できる人が増える、違う人が参加できるカタチを作れればと思います。

そして、皆さんに質問です。
あの後、アシスタントの方に声掛けしていただけましたか?

参加を強制する必要は全くありませんが、ただ、「良かったら参加してみませんか?」という声掛け、コミュニケーションをしていくことが、すごく大切なことじゃないかなと自分は思っています。なので皆さん、引き続き声掛け、誘いをお願いします。

IMG_1005

進め方について

TKGとGRPについて何回も話しました。P:プロセス(進め方)について、誤解があったかなと思う部分を補足します。

TKG:提案、確認、合意
GRP:ゴール(目的)、ロール(役割)、プロセス(進め方)

「アンケートフォームで出していただいた意見や質問」に対して7~8割の人が納得するようにしていきたい、という意味で話したつもりでした。でも実際には、話の流れから「ビジョンの内容が7~8割の人に理解してもらえればいい」というニュアンスで伝わってしまったようでした。ビジョンやミッション、経営理念については、100%の人に理解してほしいです。それに賛同しないと、この先お互いにとってあまりいい未来はないんじゃないかなと思います。

自分の考えをできるだけわかりやすく、伝えていこうと僕は思っています。だから、わからないこと、納得いかないことがあれば、「そこって、どう思っているんですか?」「それってどういう意味ですか?」と、聞いてもらえればいいです。100%伝えきれているとは思っていないので、僕は皆さんと会話や対話を続けていくしかなく、逃げずに答えていきます。

ただ、わくわく教室だと30分と時間が限られてしまうので、その後とか個別で声かけてもらう、アンケートフォーム(Googleフォーム)に書いてもらう、などのカタチでお願いしたいです。

対話タイム:行動理念①にある「提案営業」について考える

IMG_0801

行動理念①
提案営業でお客様の期待を超えるサービス(感動)を提供します。

社長である自分なりの提案営業とは

社長として提案営業をダイレクトにやることは、ほぼ無いです。なので、営業に同行させてもらってお客様のところに行った時に、自分が何を心がけているのかを振り返ってみました。それから、今、少しマーケティングの勉強をしています。その中でニーズとウォンツという言葉がありました。これは現時点での自分なりの解釈です。

ウォンツ:お客様が欲しいモノ、あったらいいなと思うモノ=別に買わなくてもいいモノ
ニーズ:必要なモノ=絶対買わなくてはならないモノ

ウォンツというのは結構沢山あると思います。僕たちはその沢山あるウォンツの中から、ニーズを拾ってこなくてはならない。「本当に必要なものは何だろう?」ということを、僕たちがちゃんと探して、お客様が気付いていないことを見つけてあげる。お客様に質問をしていくことで、ウォンツをニーズに変えていくことなのかなと思っています。

なので、営業の人と同行した時は、とにかくできるだけ情報を提供して、その反応を見た上で、お客様が何に困っているのか、何が欲しいのか、ということを引き出すように努めています。そこから次回、営業の方がお客様を訪問するキッカケを作れないかなと考え、必ず具体的な宿題を貰えるように心がけています。空振りに終わることもありますけどね。

一旦、僕なりの提案営業について話しました。ここからは役割や立場によって異なると思いますが、各グループで話し合い、提案営業の具体的な例を3つ挙げてください。

※参照|社長の所感(社長ブログ)


IMG_0999

期待を超える感動ってどういうこと?

話を聞いている中で、面白い意見がありましたので取り上げたいと思います。考え方にもよると思うのですが、「お客様があまり期待をしていなければ、期待を超えた時にその振れ幅で感動の量が大きくなるんじゃないか」という話です。

3_感動は期待値とのギャップで生まれる

例えば、新人の人に対してはお客様の期待値はそれほど高くないと思っています。けれども、その期待値を上回ることができると、すごく感動してくれると思います。一方で、同じ内容でもGLや部長の場合になると期待値との差がそれほどなくなるので感動が薄くなると思うんです。なので、お客様の期待値を上手に利用するのはすごくいい方法だと思います。

各グループからの意見


A:お客様の会社内で、ある部署の人に違う部署の情報を提供する。お客様の中での情報交換のお手伝いをする。
IMG_1016

B:お客様の知らないことを提案する。
IMG_1013

C:お客様の知らない情報を提供する。
IMG_1015

D:ちょっとした悩みを解決してあげる。
IMG_1014

今日は自分からの投げかけが悪かったですね。もうちょっと具体例が欲しいです。皆さんに発表してもらった内容を掘り下げると、「こういうことがあって、こういうことをしたら、お客様にすごい喜ばれた」というエピソードや具体例が出てくると思っています。それを集めて各自意識したら、何かプラスに繋がる、広がりが生まれたらいいなと。なので、皆さんにはシェアして具体的に取り組めることを意識して持ち寄ってほしいなと思います。

本日の締め

このわくわく教室は30分と短いので、GL会議、次世代会議、若手会議など各層での会議でも取り上げて、掘り下げていくことをしていきたいと思います。そして、自分が思ったことはブログに書いて展開していきます。

今回取り上げた「提案営業」は大事な要素なので、次回8月9日(金)も引き続き話をしていきます。皆さん、「提案営業ってこういうことかな?」と、頭の片隅において営業活動をしていただければと思います。

それでは、今日は以上です。ありがとうございました。


▼社長直筆のブログ記事は下記より
ブログカテゴリー:社長の所感(社長ブログ)
http://sanei-vision.officialblog.jp/archives/cat_13450.html

▼わくわく教室のレポートは下記より
ブログカテゴリー:わくわく教室レポート
http://sanei-vision.officialblog.jp/archives/cat_13448.html

IMG_1003